でね、ダイソーでかかって歌が良かったんです。
歌詞うろ覚えで検索したら出てきました。
聞いた事なかったんです
子供の頃を思い出しました。
歌詞と同じように親に気を遣ってましたね![ニコニコ]()

欲しいものあるけど
お金ないから 困らせてしまう。
誰それちゃんがなんか持ってた欲しいなんて
言いもしないと言うな思いもしなかった。
お給料日はお寿司とかなんだけど、子供ながらに「大丈夫なんかな?
」ってね。

気を遣うって
こんなこと言ったら困らせないかなとか
負担かけないかなとか。
相手を思い遣ってのこと。
同じ字ですね![おねがい]()

今の子たちのは気を使う。
イジメられないか、仲間外れにされないか
周りのご機嫌伺いのために気を使う行為
だから、疲れてしまう。
何が違うか
それは気持ちの先がどっちに向いてるか。
自分のためなのか相手のためなのか
人って
生れてきて年を重ねていくにつれて
思考の対象が自分から誰かに変わっていくんだな
自己愛から他者への愛に移行していくからなんでしょうね。
愛されるから
愛するへ
そうやって大人になっていくんかな?
って事は自己愛の塊の人って
お子ちゃまなんだ![ゲラゲラ]()














彼らはあなたと話したがっています
あなたの守護天使がなにを伝えたいのか知ってください
わたしがあなたと天使の架け橋になります。
※トークルームセッション
あなたの悩んでいること,迷っていることを
天使と一緒に解決しませんか
→詳細
※守護天使からのメーッセージ
今あなたに伝えたい言葉をメールでお伝えします。
きっと 心が軽くなると思います。
守護天使と仲良くなってください
→詳細
※赦しのためのプログラム
過去の悲しい経験で
人は赦せても自分を赦すこと忘れがち
それがブロックとなり、本当のあなたを表現出来なくしています。
→詳細
お申込みはこちらから
そんなわたしのやる気スイッチ


コメント 感想など気軽に書いてね