冷え込み和らぎましたね
春分の前後から頭痛がする日が増えて来て、初めは気候痛?って思ってたけど
お天気にも関係していないし…という事で調べてみると
後頭部痛はアセンション痛のようですね
今の状況や心の動きからそれを感じていました
内側の光が強くなっている
光が強くなれば影は濃くなる 見落としていたものもしっかりと見えている
だから、それを取り除けばいいだけ
次の段階が楽しみです(*˘︶˘*).。.:*♡
刷新ってやつですね
いろいろとお掃除していかなきゃって思います
さて、今日のカードは
「螺旋のダンサー」
すごく遠回りをしているような、思うように進めていないそんな気がしている人
安心してください
ちゃんと上昇していますよ
きっと、今の状態で前に進むよりも、もう1段階上がってから進んだほうがよりよい結果が得られるからなんです
むしろまっすぐ進んでいたよりも早く上に上がれていたと思えるはず
螺旋階段ってよく出来ていますよね
螺旋にすることで狭い面積で上に上がっていくことが出来るんだから
同じように本当に今は狭い範囲でしか動けていないって感じていると思います
でも、それって効率的に上に上がる機会を得たってこと
あえて行動範囲を狭めて忙しくなったら向き合えないものに向き合えばいいんです
だって、私達は護られているんですもん(*˘︶˘*).。.:*♡
どうしよう…って困ることは訪れないって安心していればいい
あゝまだこんな感情残っていたんだ~
そう言えば、忙しさにかまけてほったらかしにしてたや~ってものを
片付けていけばいいんです
進まないことを憂う必要なんてないんだから大丈夫(*^^*)
こういう時こそ、ガイドたちとの絆を深める時
チャンスですよん♡
今のうちに仲良くなっておけば、動き始めた時が楽しみです♪ヽ(´▽`)/
コメント 感想など気軽に書いてね
訂正します!
プロセッサ…❌
プロセス…⭕️
で、お願いします^^;
不思議ですね!
実はここ2・3日で感じたことの中でも、次に書こうと思っていた記事の内容がネジ(螺旋)の話なんです(^.^)
例の大学の先生との会話の最中に、東洋的な思想とか宗教と、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の教えの違いみたいな話になって、それが個と多数とか、有りと無しとか、自分の内に求めるか!外に求めるか?
と言った比較論になり、その中に道教の話も出て来たんですね。
そんな訳で、エンジュさんのこの記事をリブログします^ ^
例えば結果や実績を残すことを重視するあまり、途中の経過を出来るだけ省き効率を重視することに腐心すると、起点→結果に至る貴重なプロセッサ(経験やそこから派生するノウハウとか)が得られないので、他人の痛みや心情が分からなかったり、応用が利かない人になり易い(苦笑)
私がデジタル的な思考や方法論と、アナログ的な思考や方法論との違いを例え話にしたら、そんなはよにまで発展したんですよね(^-^)