日曜日は令和最初の新月です
今日中には募集記事アップしますね
平成最後の天皇陛下位のお言葉が印象的でした
嫁として労いの言葉をしかも公の場で貰えたって最高の幸せだなと思ったのはわたしだけ?
最後の時もそうでしたが、いつも段差がある時には手を差し伸べられて、
本当に大切に護ってこられてきたんだろうなと、わたしたちでは計り知れないご苦労があったと思いますが
全身全霊で愛してくれる存在がそばにいらしたから今日を迎えられたのでしょうね
改めて 労いの言葉は大切だなと感じました
「ありがとう」ちゃんと伝えましょうね
その一言で人は救われます 報われます(*˘︶˘*).。.:*♡
嫁と姑の板挟みで大変でなんて言ってないで、あなたが護るのは嫁でしょ!!
そこ間違えるから板挟みになるんですよ(~_~;)
嫁が強いのではなく、護ってくれる者が居ないから強くならなければいけなくなっただけ
今の時代は男が護るなんてないのかもしれないけど
昭和の人間なので、やっぱり護られたいと思うのです(*^▽^*)
護られながら、護るべきところは護る
男女平等とはそう言うものだと思うのです
どちらが勝ってるとか劣ってるとかの品評会じゃない
決してどっちがスゴイって争うことでは絶対にないはずです
男しか出来ないこともある、女しか出来ないこともある
それをお互いが尊重し合い敬いながら、そして、補い合いながら
あるのが平等ってこと
男性性と女性性の統合の形ってそう言うことなんじゃないのかな
さて、今日のカードは
「湖の乙女」
アヴァロンの伝説に登場する湖の乙女
彼女が目の前に現れる時は見通しを呑気に立ててる場合ではない
あなたの持つ真理と誠意を見せてください
真理はあなたの中にあります
それを彼女に指し示せば彼女は勝利を約束してくれるでしょ
今厄介事が目の前を塞いでいる、自分が本当にしたことが思うように進まないと感じているのなら
ちゃんと誠意がある態度をとっているのか、あなたの中の何に基づいてしようとしているのかを
見直してみてください
そうすれば、今の停滞の理由がわかると思います
理由さえわかれば、後は勇気を持って進むだけ
勇気を示せば彼女は味方になってくれます(*^▽^*)
誠意のない行動に対して彼女はその堤防さえも破壊してしまうチカラを持っています
「正直者はバカを見る」
今年のわたしの御神籤に書かれていた言葉
でも、誠意ある行動を取り続けてください、最後は正直者が勝利を得るのですって
バカを見てもいいから正直であってください
正直者はバカを見るかもしれない
でも、神様たちには愛されます(*˘︶˘*).。.:*♡
神様に愛されていてば、必ず成功を手にすることが出来るから
バカを見てもいい、裏切られてもいい
最後に笑うのは神様から愛されているものです
ライトワーカーは最後に一緒に笑えるようにバカにした人も裏切った人にも
愛を教えていけばいいんです
それがわたしの考えるライトワーカーのあり方です
ライトワーカーは傷つけられても傷つかない
もちろん表面は傷つきます。だって人間だもの(笑)
芯の部分はガイドたちが護ってくれているから大丈夫なんです
ガイド達と一緒に歩くってこういう事
だから、私はライトワーカーを増やしたいって思うんです
こんな素敵な生き方ってないでしょ(*˘︶˘*).。.:*♡
あなたがそう変われば、周りも同じように変わっていく
そう、家族も同じように見えないけど誰かに護られているという安心感に包まれながら
生きていくことが出来るんです
自分だけの幸せを考えるのではなく、周りも一緒に幸せになっていく生き方
それがわたしの考えるライトワーカーの生き方なんです
コメント 感想など気軽に書いてね
今日はお休みなので、平成を振り返ってみました。
>「正直者はバカを見る」
⇒今年のわたしの御神籤に書かれていた言葉
御神籤にそんな言葉が書かれているなんて、ちょっと驚きました。
でもその「正直者がバカを見る」生き方は、家内もそうですし、家内の娘さんも息子も同じです。
もちろん私もね(笑)
☆でも、誠意ある行動を取り続けてください、最後は正直者が勝利を得るのですって
仕事がら、周りは要領の良いと言うか、実績第一主義みたいな人ばかりですので、私だけ浮いています(゚∀゚)
でも昨日の仕事でもそうでしたが、初めてお乗せしたお客様から感動され好意的な仕事を出来た時に、隣で息子が喜んでくれているようなオーラを感じます^ ^
私は会社の中の売り上げとか序列よりも、そう言ったお客さま方からのリアクションの方が何十倍も誇らしく感じますね(*^^*)
そうなんですよ
春日大社の御神籤です
御神籤の上に書かれているところに
誠意をもって事に当たれって内容で最後の方に
正直者はバカを見るといいますが
それでいいんですって書かれてました
そっかそれでいいんだって安心しました(*^▽^*)
るいさん一家もそんな人達だと思います
バカをみていいんです
そのままで神様に愛される生き方を続けてくださいね