今日は寝坊しました~
隣の子供の声で目が覚めた(T_T)
幼稚園に行く子供のいるお家は時計と一緒に動いてる
えっと飛び起きたらびっくりの時間
たまにはいいっか~
朝からの予定もなかったし
昨日のzoomでお茶会面白かった~
スクショ撮るの忘れたけど
思っていたよりもスムーズに会話も出来たし
何が一番いいって
首をキョロキョロ動かさなくてもみんなの顔が見れる(≧▽≦)
また zoomでお茶会やりますね
LINEビデオでもいいんですけどね
その方が気軽なのかな?
また実験的にやってみたいと思います
それでは今日のあなたへのメッセージは
【悟り】
悟りを開く
なんか大層な言葉だけど
みんなも今まで開いてきたと思いますよ
「○○の先には□□はない」
もしくはある
って事に気づくこと
だって、人生を人として生きるほどの修行はないんですもん
日々生きていれば何かしらの事を学び、そして、悟
学ぶことを意識しなくても
学べる人もいれば
意識しなければ学べない人もいる
それは人それぞれだけど
学習能力ないねって言われてる人は
意識したほうがいいかもです
日々の生活をいかに深いところまで観察し、感じ、理解しながら生きるのか
ただ、偶然、習慣、なんて捉え方をして生きていれば
何も学ぶことはない
学者さんというのは
人が気にも留めないような事柄が気になる
あっ【相棒】の右京さんですね(笑)
あんな洞察力、明晰さを持っていれば
あっという間に悟りを開けるはず
もちろん人生に対してね(≧▽≦)
なぜ、こんなことが起こっているのか
この案件から何をわたしに学ばせようとしているのか
ほんの少しでいいから
何かが自分の身に降りかかった時に考えてみてください
きっと、何かが見えてくるはず
物事には必ず原因とそして、要因があるんです
原因は直接的影響を与えているもの
要因は原因の原因みたいな大元となるもの
そういうところまで
考えられるようになると
色んなものが見えてきて
とどのつまりこういう事なのか・・・というところにぶち当たるはずです
それが悟り
小さな悟りから
大きな人生の
人としての悟りまで
今までいっぱい開いてきたなぁって事に気づきました?
そして、これからも開いていってください
大切なのは人生をちゃんと
観察してあげること
あなたにとって不必要な事は何一つ起こらないから
コメント 感想など気軽に書いてね